Enes Slippers - Mokoša's wool and Corridale wool

Enes Slippers - Mokoša's wool and Corridale wool

スピンドルで紡いだ糸を編んで、編んだものをフェルト化して作ったスリッパ ♡
日本に住むスロバキア出身の友人が実家に帰る時に、頼んで買ってきてもらった Mokoša さんのcombed top を使って手紡ぎした糸と、途中で足りなくなったので、アナンダさんで買った洗い済みコリデールの羊毛を使って手紡ぎした糸を使いました。

Mokoša さんは、スロバキアに暮らす羊の毛を活かす活動をしていて、スロバキアの羊の毛をスロバキアで加工して、手紡ぎ用に販売したり、紡績して糸にして販売したりしています。
今回使ったのは
32% suffolk/valaška, 22% charollais, 17% ouessant, 16% merino/valaška, 10% suffolk, 3% alpaca を混ぜてコームしたトップです。
アナンダさんのコリデールの羊毛は洗ってあるだけのもので、ハンドカーダーでカードして紡ぎました。

スリッパのパターンは Enes Slippers です。
夫のために編んだので、フェルト化して26cmくらいになるように編みました。
ゆるめに履くのも気持ちいいので自分も使っています。
太めに紡いで、17 目 = 10 cmのゲージで編みました。

137g使っています。
詳しくは ravelry: Enes Slippers - Mokosa's wool and Corridale wool にも書いています。

 

Back to blog