
SAKTE BONNET
Share
糸 | Kelbourne Woolens Skipper (COL: celadon) 約76g 2本どりで編んでいます |
パターン | Sakte Bonnet by Krauseri |
編んだ人 | @nm.ninemountains.nm |
針 | 本体は4.5mm/8号の針を使用 縁取り部分は4mm/6号の針を使用 どちらもパターンの推奨の針サイズです |
ゲージ | 20目/30段=模様編み10cm四方 |
仕上がりサイズ | 帽子の高さ約17cm、被り口から後頭部まで約16cm *頭囲45cmくらいにちょうどいいサイズです 水通し後平置きの状態で測っています |
Notes |
目数段数ともにパターンよりきつめのゲージになったので、サイズ1 (6-24m)の目数で編んでサイズ2 (1-6m)くらいに仕上がりました。 コットン2本どりで編むと硬く重く仕上がることが多いと思うのですが、この糸は柔らかく伸縮性のある編み地に仕上がり、重さも私の感覚では気になりませんでした。 また、玉編みや少し込み入った操作のあるケーブルは、コットンの糸だと編みにくく感じることが多いですが、この糸は比較的編みやすく、問題なく楽しく編めました。ウールのような伸縮性がないために模様編みに必要な操作がしづらい部分は、かぎ針を併用することでストレスなく編めました。 複雑に見える模様も問題なく編めるくらい、編んでいる時に糸割れがしない糸だというのが印象的でした! |