cordsmith
cordsmith
cordsmith
受取状況を読み込めませんでした
この商品のお届けについて
この商品のお届けについて
cordsmithは2点までクロネコヤマトネコポスでお届け可能です。それ以上は宅急便コンパクトでお届けします。
安心してお買い物いただくために「お買い物の前に」のページもご一読ください。
3目のi-cordが編める道具です!(XLは4目のi-cordが編めます!)
originalとminiにXLも加わって3サイズになりました!
3目(または4目)ずつ同時に編んでいけるので、棒針で一目ずつ編むより早く編むことができます。
i-cord bind offにも使えます。
3本のうち2本の針のみを使って2目のi-cordを編むこともできます。
持ち手は3Dプリントしたプラスチックで、ステンレス製の針が3本(または4本)ついています
針の交換や修理などはできません。
左利きでも使えるそうです。
棒針編みと同じで、コツをつかむまで少し練習が必要です。
棒針編みと同じで、糸の素材や伸縮性、太さなどによって編みやすさが違います。
使い方の説明などは付属しないので、「cordsmith」のページもご確認ください。
original
糸の引き加減を調整したり、使い方によっては、fingering / 中細 から bulky / 極太 の糸まで幅広い太さの糸を編むことができますが、DK / 並太 程度の太さの糸にちょうど編みやすいサイズです。
より細い糸も、ゆるめのテンションならスイスイ編めますが、糸の細さに合ったきつめのテンションで編もうとすると少しコツが必要です。特に真ん中の目が小さくなって針を通りにくくなるので、そこを助けながら糸を引くと上手くいきます。でも細い糸のicordを棒針で長く編もうとするとそれはそれは果てしない道のりなので、比べるとやはりとても早く出来上がります。
mini
ソックヤーンなど、fingering / 中細 程度の太さの糸にはminiがおすすめです。
mini はoriginalに比べて針のサイズが小さくて、3本の針の間隔も狭くなっています。
Lace weight (合細)から sport weight (合太) 程度の太さの糸を使ってi-cordを作りたい時にちょうどいいサイズです。ぎゅっと目の詰まったコードや細いコードを作りたい時にもぴったりです。
使い方はoriginalと同じです。
出来上がったコードはbulky weight (極太) の糸と同じくらいの太さになります。
XL
針自体のサイズはoriginalと同じで、針の本数が4本になっています。そのため針同士の間隔がoriginalに比べて狭くなっています。糸の引き加減を調整したり、使い方によっては、fingering / 中細 から bulky / 極太 の糸まで幅広い太さの糸を編むことができますが、DK / 並太 程度の太さの糸にちょうど編みやすいサイズです。
4本の針のうち3本、または2本だけを使って、3目や2目のi-cord、i-cord bind offを編むこともできます。
手元を見なくてもスイスイ編めるとか、小さな子供でもできるくらい簡単!というわけではないですが、サイズが合っていてすべりのよい糸は何も考えず、ストレスなく編めて楽ちんです♡コツを掴めばいろんな太さと素材の糸で編めます。
毛羽立ちの多い糸など、編めないものもあります。私が試した中ではAlafos Lopi、Brooklyn Tweed QUARRYはうまく編めませんでした。棒針編みの経験が豊富な方でもなかなか慣れないという方もいたり、モヘアなどの毛足が長い糸でも問題なく綺麗に編める方もいたり、人によっても糸によっても編みやすさの感覚が様々ですが、もしもなかなかコツがつかめないという場合は、2本の針のみを使って2目のi-cordを編んでみてください!3目のコードを編むよりもやりやすくて、コツがつかみやすいと思います!
「cordsmith」のページ にも「cordsmithで2目のi-cordを編む+コツを掴めない時に参考になること」という動画を載せています。
※パッケージは長期保管を想定して作られているものではなく、輸送の際に傷や破損が見られることがあります。パッケージの不良は商品の不良とはなりませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。パッケージのないお届けのものも一部ありますので、もしご希望があればお問い合わせください。よろしくお願いいたします!
Share



















